今年のまとめ:映画編
こんばんは、さっこです。
もう今年が終わります。
まぁ、明けてしまえば驚く程何事もなくなるんですけど。
今年は「平成最後の〜」が流行語大賞かのように乱用されてましたね。
全てに使える最強の装飾語のように思います。
新しい年号は何なんだろう。
ちなみに5月1日からが新しい年号となりますが、私5月1日生まれです。
はい、このブログ読んだ人は私の誕生日をもう忘れないでしょう。
プレゼントよろしく。
さて!先日は「今年のまとめ:小説編」を書きましたが今回は映画です!
今年は去年より見た気がするなぁ。
ではさっそく見てみましょう。
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります
銀魂
君の名は。(3回目)☆
無限の住人
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2回目)☆
マイティー・ソー バトルロワイヤル
Dr.ストレンジ ☆
世界一キライなあなたに ☆
シャーロック・ホームズ
スノーデン
シャーロック・ホームズ シャドウゲーム
帝一の國
スイス・アーミー・マン
ミニオンズ 大脱走
22年目の告白-私が犯人です-
メメント
64-前編-
ゴールデンスランバー(2回目) ☆
64-後編-
八日目の蝉 ☆
彼らが本気で編む時は、 ☆
想いのこし
白雪姫殺人事件 ☆
ニック・オブ・タイム ☆
蛍火の杜へ
斉木楠雄のΨ難
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
カノジョは嘘を愛し過ぎてる
グレイテスト・ショーマン ☆
50/50
スノーピアサー
ザ・サークル
3月のライオン-前編-
セブン
3月のライオン-後編-
娚の一生
ライオン 25年目のただいま
ファンキーランド
午後8時の訪問者
ソロモンの偽証-前編-
ソロモンの偽証-後編-
ハクソー・リッジ
南瓜とマヨネーズ
あなた、そこにいてくれますか ☆
さくらん
カフェ・ソサエティ
複製された男
チアダン ☆
8年越しの花嫁
今度は愛妻家 ☆
百円の恋 ☆
リメンバー・ミー
イリュージョニスト
イエスマン "YESは人生のパスワード" ☆
ディス/コネクト
ピッチ・パーフェクト
ジャッキー ファーストレディー最後の使命
たかが世界の終わり
ストリベリー・ショート・ケイクス
メッセージ
リバーズ・エッジ
星ヶ丘ワンダーランド
STAND BY ME ドラえもん
大洗にも星は降るなり
ボス・ベイビー
アフタースクール ☆
スマグラー おまえの未来を運べ
ELLE
グッモーエビアン!
探偵はBarにいる(2回目)
パトリオット・デイ
鴨川ホルモー
探偵はBarにいる2
裏切りのサーカス
ボックストロール
銀魂2 掟は破る為にこそある
犬ヶ島
青い春
ICHI
ピース・オブ・ケイクス
南極料理人 ☆
武士の家計簿
怪物はささやく
君の名前で僕を呼んで
ONCE ダブリンの街角で
地獄でなぜ悪い
アデライン 100年目の恋
アベンジャーズ インフィニティー・ウォー
トモダチゲーム
男子高校生の日常
ゴッホ 天才の絵筆
クリーピー 偽りの住人
ボストン・ストロング ダメな僕だから英雄になれた
スパイダーマン ホームカミング
曲がれ!スプーン
パーフェクト・ルーム
トランスフォーマー
光をくれた人
マダム・フローレンス! 夢みる二人
手紙は憶えている
フルスロットル ☆
ワイルド 私の中の獣
トイレット
アマルフィ 女神の報酬
ローマ発、しあわせ行き
ぼくの名前はズッキーニ
ベイビー・ドライバー
溺れるナイフ
アンダルシア 女神の報復
帰って来たヒトラー
Room on the Bloom
ミックス。
マネーボール
恋妻家宮本
インクレディブル・ファミリー
Bao
空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎
ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生 ☆
ふきげんな過去
THE WALL
ジャンパー
探偵はBarにいる3
Destiny 鎌倉ものがたり
新しい靴を買わなくちゃ
プーと大人になった僕
ルームロンダリング
見たねー!!
文字打つん疲れたわ。
小説編と同様に、おすすめの作品には☆マークを付けております。
映画はねぇ、面白いよ。
ご覧の通り、アニメーションも洋画も邦画も好きです。
思いっきりグロいやつとかホラー系は見ません、怖いし。
そしてさらに自己満足で今年見た映画ジャンル別ランキング!
【泣ける映画ベスト3】
1位:八日目の蝉
2位:今度は愛妻家
3位:世界一キライなあなたに
殿堂入り:ダンサー・イン・ザ・ダーク
次点:チアダン
もはやベスト5。
この5作は目が腫れるくらいには泣きました。
ダンサー・イン・ザ・ダークは結構ヘビーな内容なので外国の「絞首刑」などに抵抗のない方にはぜひ見てほしい名作です。
カメラワークのことなどを語り出すと止まらないので耐えます。
「チアダン」以外はあまり明るくない内容です。
「チアダン」は広瀬すずと天海祐希の演技力に泣かされます。
【ハラハラドキドキ系ベスト4】
1位:ゴールデンスランバー
2位:ニック・オブ・タイム
3位:白雪姫殺人事件
4位:アフタースクール
選びきれずベスト4にしちゃう雑さ。
ゴールデンスランバーは小説編でも紹介した伊坂幸太郎原作の映画です。
逃亡劇系映画で舞台は日本です。
ニック・オブ・タイムは若き日のジョニー・デップ主演でそれだけで私得なのにスリルが半端ない映画です。
白雪姫殺人事件は「人間って怖いね」系です。
アフタースクールは大泉洋が出てる時点で私得です。
「え?そこ繋がってる?」系が好きな方はぜひ!
どれもめっちゃ面白いです。
【ノンフィクション系ベスト3】
1位:ハクソー・リッジ
2位:パトリオット・デイ
3位:ライオン -25年目のただいま-
ハクソー・リッジは思いっきり戦争映画です。
本当にリアルに再現されているので苦手な方はやめておいた方がよいです。
「武器を持たない兵士」のお話で、戦場で敵味方関係なく人を助けまくった男の話。
予告だけでも見てみてほしい作品です。
パトリオット・デイはボストンマラソンの爆破テロ事件に基づいたお話です。
こちらも描写がすごくリアルなのですが、感動させられる物語だと思います。
ライオンは子供の頃に迷子になってしまい、全く違う場所で育った主人公がGoogle Earthを利用して自分の記憶を頼りに故郷を探すお話。
そしてなぜタイトルが「ライオン」なのかが最後の最後にわかります。
【笑えて楽しい系ベスト3】
1位:イエスマン -YESは人生のパスワード-
2位:南極料理人
3位:スイス・アーミー・マン
イエスマンは何でもかんでも否定的で友達の誘いも訳もなく「NO」と言ってしまう主人公ジム・キャリーが全てを「YES」と言わなければならない事に巻き込まれたものの、実行していくうちに暗かった人生が違う方向へ変化し始める物語。
南極料理人はタイトルから勝手に南極で大変な人たちの壮絶な戦いのお話なのかと思ったらめちゃくちゃ愉快なおじさんたちのお話でした。
堺雅人が出てる映画はハズレがありませんね。
スイス・アーミー・マンはハリー・ポッターシリーズのダニエル・ラドクリフが終始「死体」役であることが話題になりました。
発想がすごく面白い映画です。
【この作品のこの役者がすごいよ部門】
ビョーク / ダンサー・イン・ザ・ダーク
堺雅人 / ゴールデン・スランバー
永作博美 / 八日目の蝉
生田斗真 / 彼らが本気で編む時は、
井上真央 / 白雪姫殺人事件
ジョニー・デップ / ニック・オブ・タイム
吉沢亮 / 斉木楠雄のΨ難
ヒュー・ジャックマン / グレイテスト・ショーマン
エマ・ワトソン / ザ・サークル
神木隆之介 / 3月のライオン
ジェシー・アイゼンバーグ / ファンキーランド
太賀 / 南瓜とマヨネーズ
臼田あさ美 / 南瓜とマヨネーズ
安藤サクラ / 百円の恋
大泉洋 / アフタースクール
安藤政信 / スマグラー おまえの未来を運べ
メリル・ストリープ / マダム・フローレンス!夢みる二人
エディ・レッドメイン / ファンタスティック・ビースト
渋川清彦 / ゴールデン・スランバー
あぁ、もう疲れた。
これだけ書いてもまだまだみてない映画がゴロゴロあるだなんて。
どの映画もオススメです。
映画の話しましょう。
語り始めたら終わらない。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
ほなねー。
0コメント